天井階いけました。もずスラさんです。
GGST
ほぼ初格ゲーです。
シーズン2くらいから始めて、ランクマはあまりやってなく殆どフレンドと対戦してるかトレモばっかしていました。
なんかランクマ実装との事でランクタワーが過疎りそうなのでガチりました。
Rレコードの戦績は恐らくフレンド戦などを入れてない分の勝利戦績かと思われる。
累計勝利数285は多いのか少ないのかわからない。
教えてください。
総プレイ時間は349時間。
その分のトレモ時間が82時間なのでプレイ時間の四分の一はトレモやってるというトレモキチ。
キャラ
テスタメント使ってました。
最初はポチョムキン→ディキンソン→ブリジットとかファウストとかソルカイ触り→テスタメントって感じで使って来ました。
正直そんなにゲームが上手くないので一般的に強いと言われるキャラを使ってもあんまり勝てません。同キャラ戦が圧倒的に苦手です。
操作難度が高いキャラはそもそも頭が追いつかないのでNG。
テスタメントはいわゆる下の階で勝ちやすいけど上に行くと勝ちにくいキャラです。
いわゆる格下キラーキャラって奴です。
それでいて遠距離キャラの中では恐らく一番操作難度が簡単。
キャラランク自体は中~下に置く人が大抵でしたが、そもそもそういうのって最上位勢が作るのであんまり気にしてません。
9~10階天チャレ民くらいまでだと中の上の強さはあると思ってます。
戦略
基本的に守りに入ったら負けるゲームです。
ただテスタメントは儀式系キャラ(僕がそう呼んでるだけ)で、カラスを当ててからじゃないとそもそも防御も攻撃も立ち回りもあんまり強くないです。
じゃあ当てるまで守りに入るしかないじゃんってなる訳ですが、テスタにはテレポートがあります。
基本少しでも劣勢、端に行く前に押され気味だなと思った時点でテレポしてました。
最初はテレポでいきなり裏回って攻撃!みたいな事してましたが、正直上では一切通らないので、テレポは逃げる為のテレポ。
カラスを当てた後は攻撃の為のテレポって感じ。
コンボはとにかく練習。
相手を前に押す連携は超重要。
端で固めは必須。
とにかく上手い人のプレイを見て強いセットプレイを吸収してました。
大体この人のを見てた
後韓国テスタ強豪の人も
壁割
覚醒以外では絶対割っちゃだめです。
そもそも覚醒で割ったとしてもテスタは壁割り後の詐欺飛びできないので割らない選択肢もあります。
覚醒割りした後は、JS透かし下段or投げ もしくは普通にJHSするしかないですが、わかってる人は普通に昇竜やらバクステなどで択を掛けられるので辛いです。
透かし下段とかが当たったらそのまままた壁割まで行くか端維持で行きましょう。
マッチアップ
んにゃぴ・・・よくわかんないです。
レーティングサイトというサイトで、キャラごとのマッチアップが大体見れます。
テスタは上位帯では30キャラ中21キャラに不利になってますが・・・
全プレイヤー帯では17キャラに不利付いてるくらい。
正直まあ人によるので参考程度ですな。
普通の近接キャラ相手は正直大体五分か有利だと思います。
シューティングできるキャラ相手は基本シューティングで負けるので不利~五分
ジョニーは無理
ポチョは正直キツイ
というかデブ全般つよい
全員ソル使え!
まとめ
とりあえず目標だった天上階にたどり着けたので良かったです。
正直天井階に合った強さは持ち合わせていませんが、フレンドには自慢してきます。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿