格安SIM
どうももずスラさんです。
「節約するならまずは毎月に掛かっている固定費を安くしろ」という言葉に従い、毎月掛かるスマホの通信代を安くしてます。
今使ってるのは日本通信の合理的シンプル290プラン。
基本料1GB:290円で、超過すると1GB:220円が自動で加算されて行く。
通話料は30秒11円。
これが8月に契約してからの通信料。
うむ安い。
微妙に値段が違うのは仕事関係とかで電話してる分。
格安SIM代表の楽天モバイルも0円運用がなくなってからは、最低968円。
3GBを超えた時点で2,068円になる。
別に高い訳でもなく安い部類ではあるが、正直わざわざ契約する程回線の質も良くない。
以前使ってた時は都内でも圏外になることが多発した。
日本通信に替えてから都内で圏外になることは殆どない。
ドコモ回線自体、基地局が多いからか田舎とかで良いとオススメされてるしね。
よく電話する人は合理的みんなのプランも良い。
20GBで1,390円。
しかも5分間かけ放題 or 月70分通話無料を選択できる。
正直破格の値段。
50GBプランは正直どんな使い方してるのかがわからない。
最近他の格安キャリアもこぞって出してるが…モバイルルーターにでも入れて自宅回線にしてる層がいるのか…?
まとめ
多分、本当に限界まで安くしたい方はpovoの0円運用(半年で330円、低速)や
楽天モバイルの株主優待を使うのが良い。
ただ僕は外で調べものやマップを見たりpaypayなど使うので、ある程度速度の出る回線且、圏外になりにくい回線が欲しかった。
その点で、日本通信は名前通り合理的で丁度いいプラン。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿