配送事故
買った後にいらないと気付く男、もずスラさんです。
最近ヤフオクで必要ない物を処分したのですが、その際に配送事故にあったのでその件に付いて書き残しておきます。
何でヤフオク?
普段はyahooフリマで売ってるが今回はフリマ側では売れない物だった。
規約がフリマ側とヤフオク側で違うので。別にアウトな物でもグレーな物でもないけども。
何を売ったかは詳しくはナイショ。電化製品で15000円くらい。
何が起きた?
発送前に確実に動作チェックをした製品だったが、購入者の元に届いた時には故障して動作不能だった。
というか外側も割れてたらしい。
プチプチで包んでダンボールに入れておいたが…ウーム
恐らく配達中の事故。
ヤマトさんの不手際かなぁ。
購入者からの連絡
超特殊な製品なので正直最初は動かないと言われて使い方があってるかどうかのチェックをした。
結果的には完全に故障しているっぽくて、これは面倒な事になりそうだなーと落胆・・・
こういう時の対応を調べると、お見舞い制度というのを見つけた。
配送事故と認められた場合、宅急便だと両者に30万までの保証。
幸運にも購入者様側も理解を示してくれる方で、外装が壊れてるので恐らく配達中に落としたのだろうと言ってくれました。
お見舞い制度
購入者側しかお見舞い制度に申し込めないっぽいので、メッセージを送ってお願いしました。
すぐに了承して頂き、こちらにもお見舞い制度が申し込まれたとのメールが到着。
その後、一日も経たずに配送事故が認められたようで両者共に入金が確認できました!!
スゴイハヤイ!
まとめ
正直忖度する訳じゃないですが、メ〇カリだと保証アリの宅配便でも「送料は返すけど壊れた製品返すから保証いらないよね!」みたいな事がザラらしいので、yahooの対応は素直に感心。
というか最近のメル〇リは転売ヤーと無在庫転売ヤー、違法出品と地獄な癖に手数料も10%と高くて保証も微妙といった地獄・・・
正直手数料も保証も購入者側には殆どどうでもいいからあんまりユーザーが離れないんですかね?
yahooには頑張って貰いたいので私はこっちをメインに使っていこうと決めました。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿