アリエクで買った謎CPUで自作PCを組む【AMD Ryzen 9 7945 PRO】

2025年4月5日土曜日

PC アリエク ガジェット 買った物

t f B! P L


自作PC

自作PCビギナー、もずスラさんです。


4,5年前にパソコンを自作したのですが、スペックが

・Ryzen5 3500
・RTX 2060
・RAM 64GB

となっておりまして正直足りない!



特にCPUが!!(当時クソ安かった奴だし)


実際最近発売したモンハンワイルズとかはほぼ動かないと言ってもいいですし(これはGPUのせい)

blenderなどの3DCGソフトもCPUが100%貼り付いたりしてフリーズしたり

そもそもなんか最近パソコン不調だし

ダイエットも失敗してるし…


という色々な要因が重なって新PCを組もうかなと考えていました。


そこに目に入ったのが

「アリエクでAMDCPUがなんかめっちゃ安い!!」




という情報。

正直最初は「はいはい詐欺ですね。お疲れ様でした」って思ってたのですが、
Xや5chで情報を集めてみると普通に届いたとの情報がかなりありまして…


しかもAmazonとかの定価よりウン万円安くてですね…

じゃあ中古とかなんでしょ?って話になるんですが、どうにも新品らしい


じゃあ買うしかないっしょ!!


CPU選定

良いなぁと思ってたのは

AMD Ryzen 7 7800X3D:45,000円(ドスパラ参考価格71,900円)

AMD Ryzen 9 5950X:38,000円(amazon参考価格66,708円)

AMD Ryzen 5 5600X:11,500円(amazon参考価格23,500円)

AMD Ryzen 7 5700X:14,000円(amazon参考価格28,000円)

この辺り

4万くらいまででないかな~って探してた感じです。

後でGPUも買うからね…(遠い目)


謎CPU

んで悩んでいると一つ変なCPUを発見・・・


AMD Ryzen 9 PRO 7945



ノート向けのRyzen PRO 7000シリーズ?でもソケットがAM5だな…

AMD公式には"AMD Ryzen™ 9 7945HX"のデータはあるが、商品ページ記載にあるスペックと微妙に異なっている。




実際Ryzen 9 7945HXの性能はノート向けではかなりハイエンドなスペックだし、
正直この値段で買えるならお得な気がする。

あんま最近のCPUスペック追えてないからわからんけども!w

まあ恐らくRyzen 9 7945HXをベースにしたデスクトップ用カスタムチップ?
多分一般にはあんまり流通してない、企業向けとかなのかなぁと妄想。

詳しい人がいたら教えて下さい。お願いします!

※CPU Monkeyでベンチマーク結果を公開してくれてる人がいました。感謝


組む

届いたCPUとかのの写真撮り忘れちゃいました☆彡

まあ普通にストアページの写真とおんなじ奴が届きました



とりあえず買ってきた他パーツ


ケース:Constellation C8 Aluminum White
(14,000円)
https://amzn.to/42jD97I
フルタワー、白しかツクモになかった
ねじなしですごい楽




マザボ:ASRock B650 Steel Legend WiFi
(28,000円)
正直安い奴と悩んだ
後ASRockのX広報担当があんまり好きじゃない
今使ってるB450も不具合の仕様があって好きじゃない(ツンデレ)




メモリ:Crucial CP2K32G56C46U5 Crucial Pro 32GB*2
(19,000円)
https://amzn.to/42htT3R
当初アリエクでメモリ買おうかと思ってたが良心が引き留めた
相性問題あるから無難なところから買うべきだよ



簡易水冷:YESTON YT-360(アリエクで買った謎簡易水冷360mm)
(6,500円)
https://s.click.aliexpress.com/e/_oDRGgPj
真ん中に謎の美少女さくらたんが描かれてます(*´Д`)ハァハァ
家には誰も来ないですが正直買ったの後悔してるぜ?



ケースファン:Jungle leopard infinity mirror*3(アリエクで買った謎140mmファン)
(600円)
https://s.click.aliexpress.com/e/_onNS9N7
すげぇ光るぞオメェ!


ん…?なんか幾つか謎のパーツがあるような…気のせいだな!


グラボと電源は今のメインPCに付いてる850W電源とRTX2060を流用します。


組んだ


配線が…汚い…?知らんな…

そもそも簡易水冷が初めてだったんで色々と苦戦しながら組みました。
ストレージはSATAばっか付けてたんですが、もう最近はm.2ばっかみたいですね…

家にアリエクで買った謎m.2が3つ程転がってたのでそれを刺しました。

 正直光らせないつもりでしたが、ピンが余ってたんでいくつかは光らせてみました。
簡易水冷の漏れとか外から気づけるかもしれないのでヨシ!



お前を見ているぞ



起動

前回の自作PCでは主電源の入れ忘れという超初歩的なミスで悩んでいたもずスラさん。
今回はしっかりと主電源を入れた事を確認してから電源ボタンを押します。

起動ヨシ!!


一発起動で一安心。


ベンチマーク

とりあえず普通に動いてるのでCINEBENCHを回してみる


マルチコア:24834 pts
シングルコア:1943pts

えーっと他のスコアを参考にすると

マルチコアはRyzen 9 7900辺りで
シングルコアはCore i9 12900KFとかその辺?

悪くないな?多分。
省電力だし。

まとめ

結果的にはお得な値段で高性能パーツが手に入った。

ただ何か起きた時には地獄。

普通に国内ショップで買うことを僕はおすすめします!w

以上。

QooQ